有松絞りの繊細な凹凸がアクセントに!アパレルブランド【cucuri】後編

  • 前編記事はこちら
あわせて読みたい
有松絞りの繊細な凹凸がアクセントに!アパレルブランド【cucuri】前編 江戸時代のはじめ、徳川家康が江戸に幕府を開いてまもない1608年に生まれた有松絞り。国の伝統工芸品にも指定されている有松絞りを、長く着られるスタンダードな洋服へ...
アパレルブランド【cucuri】

風情ある有松の町で生まれた有松絞りのアパレルブランド「cucuri(くくり)」。絞りの立体感を生かし、現代のライフスタイルに合った洋服や小物を製作しています。前編では、「cucuri」立ち上げの経緯や立体的な絞りの魅力について紹介しました。後編では有松絞りの技法や商品へのこだわりに迫ります。

もくじ

「くくり」は有松の宝

有松絞りの製作は全部で8工程あります。「型彫り」や「絵刷り」など、それぞれの工程を専門の職人が行う、今なお分業が残る生産体制です。布をつまみ上げて糸で巻くことで絞りの形や模様をつくる「くくり」の工程もそのひとつ。

有松絞りには100種類以上の技法があり、基本は「一人一芸」。一人の職人が一つの技法を極めています。

手蜘蛛絞り

↑有松・鳴海絞会館では絞りの実演を見ることができます。写真は手蜘蛛絞り。くくりに使う「手蜘蛛針」は自身で手づくりするのだとか。

職人が長年にわたり培った「くくり」の技法は、「cucuri」の商品のカギ。絞りの種類によって道具を使い分け、バリエーション豊富な絞りが生み出されます。現在は職人の後継者を増やすべく、愛知県絞工業組合が絞り技術者育成事業を実施。若い世代の職人たちも誕生し、伝統を受け継いでいます。

有松・鳴海絞会館の実演
有松・鳴海絞会館の実演

↑有松・鳴海絞会館の実演で手蜘蛛絞りを担当する堀田さん(左)と三浦絞りを担当する荒川さん(右)。

合わせやすく扱いやすいのが魅力

「cucuri」の商品は普段の生活で取り入れやすいのが特徴。まずは「おしゃれだな」と手に取ってもらい、そこから有松絞りに興味を持ってほしいという思いで製作しているため、シャープかつベーシックなデザインとなっています。一見インパクトの強い有松絞りですが、実際に着てみるとほどよいアクセントに。絞りの種類によってカジュアルにもフォーマルにもなるのがおもしろいところです。

襟部分の絞りが特徴的なシャツ

↑襟部分の絞りが特徴的なシャツは、全体が絞りでできているスカートと合わせても良いバランスに。フィット感のあるスカートは履き心地抜群です。

自宅洗いできるのも特徴のひとつ。洗濯ネットに入れて、洗濯機で洗ってもOK。ポリエステルに絞りの形状固定加工を施していることで、洗濯後も形状がしっかりと残ります。

ナチュラルな袖の絞りも型崩れしない

↑ナチュラルな袖の絞りも型崩れしないのだとか。

小物で有松絞りを気軽に楽しめる

「cucuri」では洋服以外に小物も製作。蜘蛛絞りのネックレスやピアスは、シンプルなコーディネートにも映える人気商品です。

蜘蛛絞りのネックレスはコーディネートのアクセント

↑蜘蛛絞りのネックレスはコーディネートのアクセントに。

ミニバッグの新作がこの春登場

↑手軽に購入できる価格帯のラインナップとして、ミニバッグの新作がこの春登場。

「モノからコトへ」。有松絞りの可能性

「cucuri」代表の山上さんは「“500円のハンカチは買わなくても、3,000円の体験で作ったハンカチは欲しい。”今はそんな時代だと実感しています」と語ります。現在、不定期で行っている絞り染色のワークショップが人気とのこと。将来はワークショップという「コト」を生かして有松の観光を盛り上げることが目標なのだそうです。

3月からは百貨店やホテルなどで毎月ポップアップショップを展開する予定だという「cucuri」。これからますます有松絞りの魅力が広がっていきそうな予感です。

「cucuri」代表・山上さん(左)とディレクター・今井さん(右)

↑「cucuri」代表・山上さん(左)とディレクター・今井さん(右)。

(写真:西澤智子 文:木村望)

cucuri(山上商店)
住所愛知県名古屋市緑区有松3573
問い合わせTEL 052-623-2186

https://www.cucuri-shibori.com/

  • 「cucuri」の商品は、期間限定ポップアップショップまたは上記HP内オンラインショップでも購入できます。期間限定ポップアップショップの詳細についても、上記HPで確認を。

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ