日本初公開の作品がなんと約半数! 名古屋市美術館で開催中の『至上の印象派展 ビュールレ・コレクション』へ

名古屋市美術館

 

7月28日より、名古屋市美術館にて「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」がスタートしました。
印象派って何?どんな作品なの?とあまり美術に興味のない人でも、雑誌や本で見たことがあるような作品が多く出展されています。今回は絵画を楽しみに、HIROBAくんと名古屋市美術館へ。
 

HIROBAくん:「ところで印象派って??」
印象派というのは、19世紀後半のフランスに発した絵画を中心とした芸術運動のこと。有名な画家でいうと、モネやマネ、ルノワール、ドガなど。特徴といえば、小さくても薄くても目に見える筆のストロークや、構成としては空間、時間による光の変化、人々の日常が描かれている作品が多くあります。
 

そんな印象派の作品を心の拠り所として収集していた、実業家のエミール・ゲオルク・ビュールレ。生涯の中で集めた作品はなんと約600点。彼の死後、コレクションは邸宅の隣の別棟に開いた個人美術館で一般に公開されていましたが、2008年、強盗窃盗団に今回の展覧会のメイン作品のひとつでもあるセザンヌ「赤いチョッキの少年」など4点が強奪されてしまったのです。その事件後に美術館は閉館となり、エミール・ゲオルク・ビュールレが収集した“ビュールレ・コレクション”は日の目を見ることはなくなってしまいました。
 

実は“ビュールレ・コレクション”は、2020年頃にチューリッヒ美術館に移管されることが決まっていて、移管された後は海外へ貸し出すということが難しくなる可能性も。ということはつまり、“ビュールレ・コレクション”が日本でまとまった形で見られるのは、今回が最後かもしれないのです。
 
HIROBAくん:「最後!!!」
「さっそく絵を見ていこう、HIROBAくん♪」
 

ピエール=オーギュスト・ルノワール「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)」
1880年 油彩、カンヴァス 65×54cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)

 

裕福な銀行家ルイ・カーン・ダンヴェール伯爵の長女、イレーヌを描いた作品です。
この少女、何歳に見えますか?
大人びているけれど、実はまだ8歳なんです。
栗色の豊かな髪と背景の茂みが彼女を大人っぽく見せるのでしょうか。
 

ポール・セザンヌ「赤いチョッキの少年」
1888-90年 油彩、カンヴァス 79.5×64cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)

 

この作品、何か変だと思いませんか?
HIROBAくん:「あれ?右手が少し長い?」
 

そう、右腕が妙に長く描かれているんです。セザンヌの絵画はこのように実物を少し崩した作品が多く、生前は批評を浴びることもあったと言います。ところが彼の死後、実物どおりではなく絵画全体のバランスを考えた作品が評価されるようになり、今日に至ります。
 

クロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」
1920-26年 油彩、カンヴァス 200×425cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)

 

今回の展覧会のメイン作品のひとつ。絵の具を幾層にも重ねて、さまざまな緑や青の色で睡蓮の池の奥深さが表現されています。モネの睡蓮は世界中の多くの芸術家に影響を与えたと言われています。
 
裏話ではありますが、クロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」を中心に、今回の「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」名古屋展の展示構成が決まったといっても過言ではありません。名古屋市美術館では、大規模な展覧会は通常1階に入口があり、1階から2階へと導線がつくられていますが、この「睡蓮の池、緑の反映」は高さ2m×幅4mの大作であるため2階に運び込むことができない。しかし展覧会の最後のトリとして展示したい…。ということで、2階から1階に向けて導線がつくられ、1階が出口となっています。

HIROBAくん:「クイズ形式になっているジュニアガイドは、親子で絵画を楽しむきっかけになるね♪」
 

「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」は9月24日(月・振休)まで。有名作品が多く揃うこの機会に、のんびりと絵画鑑賞はいかがですか?
(文:安井潮香)

 
 
 

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ