
人生を丸ごと絵日記に描き出すかのごとく、塔本シスコさんが日々の暮らしを題材にした作品が集まる展覧会「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記」が2022年6月26日(日)まで岐阜県美術館で開催中。
53歳から独学で絵を描きはじめ「私は死ぬるまで絵ば描きましょうたい」と絵筆をとり続けたシスコさん。同展覧会では本格的に絵を描き始めた1960年代の初期作品から、素麺の木箱、竹筒、木製の引き出し、お酒の空き瓶、しゃもじまでをキャンバスにした晩年の作品まで、200点以上の作品が展示。シスコさんの言葉でまとめられたユニークな展覧会構成も見どころです。
………………………………
第1章「私も大きな絵ば描きたかった」-パラダイスへの第一歩-
第2章「どがんねぇ、よかでしょうが」-熊本から大阪へ-
第3章「ムツゴロウが潮に乗って跳んでさるく」-ふるさとの思い出日記-
第4章「私にはこがん見えるったい」-あふれるシスコ・パラダイス-
第5章「また新しかキャンバスを持ってきてはいよ」-とまらないシスコ・ワールド-
第6章「私は死ぬるまで絵ば描きましょうたい」-シスコの月-
第7章「シスコは絵を描くことしかデキナイのデ困った物です」 -かかずにはいられない!-
………………………………
<第1章の作品>

<第4章の作品>

<第6章の作品>

<第7章の作品>

生涯にわたって、少女のような純粋さを保ち、自身の喜びと夢を制作の源泉にしていたシスコさん。200点以上の作品で埋め尽くされた会場内は、喜びとエネルギーに満ちあふれた、まさにシスコパラダイス!
新着記事
新着記事
もっと見る