HIROBAスタッフによる、#100円ショップにさらに集客するためのキャッチコピー

文具から日用品、手芸や季節のアイテム、DIY、食品など、100円ショップの商品展開の幅広さが年々グレードアップしているのは気のせいでしょうか!? 欲しいものがあればまず100円ショップを覗くというヘビーユーザーもいるかと思いますが、今回は、普段100円ショップに行かない人に、100円ショップに足を運んでもらえるようなキャッチコピーをHIROBA編集スタッフで考えてみました。

 
審査員はコピーライターの広瀬達也、西村友行、矢野裕子です。
 
<今月のグランプリ>

 

 

もくじ

「なんでもある!」から
「なんである!」まで

 
何年か前は電池やちょっとした小物入れなど値段相応のものが「何でも」売っているというイメージだった100円ショップ。しかし近年はちょっとした電化製品や、アウトドア用品まで「なんでこんなものが売っているの!」という商品が話題になることが多い気がします。欲しいものが手に入る品揃えと、驚きの話題商品まで揃うという魅力を表現しました。
コピー:山田泰三
デザイン:鳥居玲那

 
●100円ショップの幅広いラインナップを感じさせながら、「とはいえどうせ100円だからその程度の商品でしょ」という行かない理由に対して、「あなた実は、100円ショップのスゴサを知らないでしょ!?」ということを、とても上手に言えています。行ったことのある身としては「こんなものまで100円なの!?」という経験があるので、それをコピーに昇華させられていると思います。(広瀬)
●現在の100円ショップの様子がわかりやすく表現されています。しばらく利用していない人にこそ気づきを与えられるようなコピーです。(西村)

 
------
 
<準グランプリ>

もはや1∞円ショップでは!?

 
100円(正確には110円ですが)に∞(無限大)の可能性がある。100円ショップはあらゆる世代の消費者の味方です。
コピー:矢野裕子
 
●100円ショップの価値、そこにある商品の価値を、端的に言い表せています。コピーそのものも良いですが、デザインになったとき、「∞」が生きてくる、広告として成立させやすいコピーです。(広瀬)
●100円のビジュアルにからめて特徴を上手に打ち出せていると思いました。(西村)

 

日常も、冒険も。

 
文具やキッチン用品、生活雑貨などの日用品はもちろん、100円なら試してみよう!と思うようなチャレンジングなものまで。「日常」と「冒険」という対比の言葉で100円ショップの想像を超えた品揃えをアピールするとともに、「冒険」という言葉で「そこにいけば何かに出合える!」というワクワク感を匂わせました。
コピー:広瀬良子
 
●字面にはそこから漂う雰囲気、広告の対象物や見てほしい対象者との相性があります。このコピーにも力がありますが、100円ショップならもう少しライトな言い回しの方があっている印象です。(広瀬)
●「日常」というのは言いえて妙なのですが、対比されている「冒険」という言葉に100円ショップの商品が負けてしまった感じがします。冒険じゃなくて、「遊び心」にすると良かったですね。(矢野)

 
------
 
<そのほかのキャッチコピーはこちら>

 

これでいい、じゃなくて、これがいい
ちょっと前まではそのお手頃さから「これでいいや」の気持ちで買うことが多かった100円ショップの商品。でも、近頃はクオリティも高く、メディアやSNSで話題の商品もたくさん。好んで100円ショップに買いに行く時代です。
 
●ほとんどの人が利用したことがある分、商品のクオリティを過去との比較で伝えるのは良いと思います。(西村)
 
------
 

まんまと罠にはまりましょう。
100円ショップに欲しいものを買いに行くと、それだけ買って帰るということがありません。なにかしら余分に購入してしまう。100円ショップの罠にまんまとはまっています。

 
●シンプルでいいですね。消費者目線の「はまってしまった」という言い回しじゃなく、「はまりましょう」という店側の立場からの言い回しも潔くて新鮮です。(矢野)
 

------
 
 

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ