人と地域と“アートの縁”を編んでいく。【岐阜県美術館アートコミュニケーター「~ながラー」中嶋健太さん】

岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~

2020年より始まった岐阜県美術館アートコミュニケーター「~ながラー」の1期生が2022年3月に3年の任期を終えようとしています。美術館スタッフとは違う立場で、どんな活動をしてきたのか。1期生の中嶋健太さんにお話をうかがいました。

中嶋健太さん

文化・商業施設の内装や展示を手がける仕事、岐阜県現代陶芸美術館のボランティアスタッフを経て、岐阜県美術館アートコミュニケーター「~ながラー」第1期メンバーに。初年度の10月から普及業務専門職として運営側にも携わる。

中嶋健太さん

文化・商業施設の内装や展示を手がける仕事、岐阜県現代陶芸美術館のボランティアスタッフを経て、岐阜県美術館アートコミュニケーター「~ながラー」第1期メンバーに。初年度の10月から普及業務専門職として運営側にも携わる。

岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~

なぜ、~ながラーに応募しようと?

中嶋さん(以下、敬称略):

ボランティアの枠を超えて、やりたいことを提案できるところに魅力を感じたんです。以前から、アートが好きな人たちと世代を超えた関係を築くことにも憧れていました。

東京都美術館のアートコミュニケーターが基盤になっているとか?

中嶋

東京都美術館の「とびらプロジェクト」に関わっている当館の日比野克彦館長が「岐阜県美術館でも…」と発案し、人を募りました。今では全国7ヶ所の美術館に広がっています。

~ながラーは、アートと社会の「ハブ」のような存在だそうですね。メンバーになってからは、どんな活動を?

中嶋

基礎ゼミなど学びの場を経て、企画を出していくようになります。3人以上集まると舟(チーム)ができ、プロジェクトが始動。企画書を美術館スタッフ(アートコミュニケーター運営チーム)に提出して、内容や予算、ときには使う資材についてやりとりを重ねて形にしていくんです。

今までどんな企画を形にしてきたんですか?

中嶋

「あの人・この人 インタビュー」という企画では、当時美術館のアトリエで潜在制作に取り組んでいた作家さんにインタビューした内容を発信していました。メンバーは4人いて、「人と話すこと」「文章を書くこと」など、それぞれが得意なことを生かしていて、自分は配布用リーフレットのデザインを担当していました。

岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~

リーフレットのクオリティが高いですね!皆さんすごい…!

中嶋

1回目は本にして50部を1日限りの配布、2回目はウェブで発信、3回目は作家さんと相談し、少し変わった折りのリーフレットにして、できるだけ多くの人に手にとってもらえるようページ数を減らし、印刷部数を増やしました。3回目でやっと、スタイルが確立されたと実感しています。

展覧会チラシとは別の発信、ということですね。

中嶋

展覧会チラシは美術館で作ったものがあって、概要や作家さんのコメントも載っていますが、「あの人・この人 インタビュー」では一般の人の目線で素朴な質問をしたり、作家さんの人間らしい部分を引き出したりしています。美術館スタッフさんも「おもしろい」と読んでくれているんです。

アートの敷居がフラットになりそう!

中嶋

ほかの~ながラーさんの活動では、今年開催されていた「塔本シスコ展」のときに、「塔本シスコさんの作品への愛情をみんなで共有しよう」と、一般の人も募ったワークショップでシスコさんがよく描いていた花を立体で表現したフォトスポット制作がありました。

岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~
塔本シスコ展に向けたワークショップの様子。
岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~
~ながラーがシスコさんの作品を鑑賞した感想を原稿用紙7枚分にわたって綴り、展示。
それを見て、一般の人が感想を付箋に書いて貼り、シスコさん愛が連鎖していくようなプロジェクトも。

人とアートの接点を、どんどん増やしているんですね。

中嶋

リアルの場だけでなく、YouTubeを使った活動も。「~ながラジオ」というもので、作品を見て思ったことを好きにしゃべり、編集して公開しています。

なんだこれ?っていう興味だったり、美術館って楽しい場所なんだと気づかせてくれたりする「ハブ」を生み出しているのが、「~ながラー」なんですね!

中嶋

そうですね、鑑賞を目的に美術館に訪れた人だけでなく、ワークショップを楽しんでもらうことを入口にしたり、はたまた美術館ではなくYouTubeで接点を持ってみたり。

岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~
展示以外の美術館ネタを新聞にしている舟(チーム)も。
この号は、岐阜県美術館の敷地内にある、さまざまな「きのこ」にフューチャー。
岐阜県美術館 アートコミュニケーター ながら~

中嶋

今年度は1期メンバーにとって最後の年であり、私たちスタッフにとっても卒業のような「出港式」をする初めての年。どういう終わり方をデザインしていくか。任期が終わったあと、どう寄り添っていくか、いろいろ考えているところです。

9月30日からは開館40周年のメインとなる展覧会「前田青邨展」がスタート。中津川出身で、岐阜を代表する日本画家・前田青邨。日本画家という、敷居をフラットにするのが難しいテーマではありますが、~ながラーたちが、どんなプロジェクトを考えているのかも楽しみです!

(文:広瀬良子)

岐阜県美術館
住所岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
開館時間10:00~18:00(展示室の入場は17:30まで)
休館日月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
駐車場あり
アクセスJR「西岐阜駅」より徒歩15分、JR「岐阜駅」より岐阜バス
TEL058-271-1313

★2023年度~ながラーの募集は12月1日より開始

岐阜県美術館公式サイト

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ