日本初公開!「フランス・オービュッソンのタピスリー:『千と千尋の神隠し』」4/11(金)~8/17(日)

千と千尋の神隠し,タピスリー,愛知県美術館,オービュッソン,2025
《カオナシと対⾯する千尋》映画『千と千尋の神隠し』(宮﨑 駿監督)の⼀場⾯より
染⾊:ナディア・ペトコヴィッチ(アトリエ・タンチュール・オービュッソン・ラボ)、2021年 下絵:デルフィーヌ・マンジェレ、2021年 製織:ロベール・フール⼯場、2023年 綿(経⽷)、⽺⽑・レーヨン・⿇・絹(緯⽷) 3. 05m×7. 57mオービュッソン国際タピスリーセンター、2023.1.1 Photo Studio Nicolas Roger、© 2001 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli, NDDTM

愛知万博から20周年を記念した事業「愛・地球博20祭」と「大阪・関西万博」との連携企画として、映画『千と千尋の神隠し』の一場面をもとに、フランスのオービュッソン国際タピスリーセンターが制作したタピスリーが2025 年4月11 日(金)~8月17 日(日)に愛知県美術館で展示されます。

タピスリーとは中世ヨーロッパで誕生した織物の一種。2022年からオービュッソン国際タピスリーセンターとスタジオジブリが協定を結び、宮崎駿作品の名シーンをタピスリーとして編むプロジェクトの中で完成した作品です。フランス中央部にあるオービュッソンは、15世紀頃からタピスリーが織られてきた街として知られ、日本での展示は初めて。大阪・関西万博ではオービュッソン国際タピスリーセンターによる映画『もののけ姫』の一場面を表現したタピスリーが展示されます。

フランスの伝統技術とスタジオジブリの魅力が詰まったタピスリーが見られる貴重な展示です。

フランス・オービュッソンのタピスリー:『千と千尋の神隠し』
日程2025年4月11日(金)~6月8日(日)、7月4日(金)~ 8月17日(日)
時間10:00~18:00※金曜は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日月曜(ただし5月5日、7月21日、8月11日は開館)、5月7日(水)、6月9日(月)~7月3日(木)、7月22日(火)、8月12日(火)
場所愛知県美術館(愛知県名古屋市東区東桜1-13-2)
入館料一般500円、高大生300円、中学生以下無料
駐車場あり(有料)
アクセス地下鉄「栄」駅より徒歩3分
名鉄「栄町」駅より徒歩2分
TEL052-971-5511

愛知県美術館 公式サイト

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ