猫のイラストレーションに着目「かたわらには、いつもネコ展」9/13(土)~11/9(日)

かたわらにはいつもネコ展,ネコ,展覧会,刈谷市美術館,ネコ展,刈谷,イベント

私たちにとって身近な動物で、昔から一緒に暮らしてきた猫。愛らしい表情や動きだけでなく、気まぐれで自由、どこか高貴でミステリアスな魅力にあふれ、これまで多くの雑誌や絵本でも取り上げられてきました。

明治以降、子ども向けの雑誌や絵本などに登場してきた猫のイラストレーションに着目した展覧会「かたわらには、いつもネコ展」が2025年9月13日(土)~11月9日(日)に刈谷市美術館で開催されます。

かたわらにはいつもネコ展,ネコ,展覧会,刈谷市美術館,ネコ展,刈谷,イベント
北澤楽天「ねこの子の行水」『子供之友』(1914年7月号)原画 婦人之友社蔵

第1部では、芸術的で教育的な絵雑誌の先駆けとなった明治末創刊の『幼年画報』(博文館)や、モダニズム文化が花開いた大正期に創刊された『子供之友』(婦人之友社)などに描かれた猫をクローズアップ。

かたわらにはいつもネコ展,ネコ,展覧会,刈谷市美術館,ネコ展,刈谷,イベント
せなけいこ『ふうせんねこ』原画 1972年 ©Keiko Sena 1972

第2部では、せなけいこや田島征三など1960年代から絵本を手がけてきた画家をはじめ、ささめやゆきやミロコマチコ、きくちちき、どいかやなど幅広い世代の画家が描いた絵本原画を紹介。下絵やダミー本などで、制作過程を垣間見ることもできます。

かたわらにはいつもネコ展,ネコ,展覧会,刈谷市美術館,ネコ展,刈谷,イベント
ミロコマチコ『オレときいろ』表紙原画 2014年 ©mirocomachiko 2014

画家たちが描いてきた愛(にゃ)でずにはいられない、猫の魅力が満載です。

アーティスト・トーク「自作を語る」

3人の出品作家が自作について語ります。

10月4日(土) ささめやゆきさん

10月26日(日) どいかやさん

11月8日(土) ミロコマチコさん

時間:各回14:00~15:30(13:30開場)

会場:美術館2階 研修室

定員:70人程度

※参加無料(当日の入場券が必要)

※事前申し込みが必要(詳細は刈谷市美術館公式サイトにて)

かたわらには、いつもネコ展
日程2025年9月13日(土)~11月9日(日)
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
11月3日(月・祝)は9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日月曜(祝日は開館)、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)
入館料一般1,100円、学生800円、中学生以下無料
※猫グッズ(スマホ、タブレットなどの画面、本展チラシ類を除く)を持参すると入場料から100円引きに
駐車場80台
アクセスJR「刈谷」駅南(出口)3より徒歩約10分
JR「刈谷」駅南口・北口よりバス「かりまる」に乗車し、バス停「刈谷市美術館」より徒歩約2分
問い合わせTEL 0566-23-1636(刈谷市美術館)

刈谷市美術館 公式サイト

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ