週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年11月おすすめイベント

名古屋・愛知・岐阜・三重で2025年11月に開催されるイベントをピックアップして紹介!ひとりでふらっと出かけたり、友人を誘って出かけたり。休日のお楽しみに。

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重
もくじ

「おめでとう70周年! ミッフィーと絵本の魅力」8/1(土)~11/24(月)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重

ミッフィー誕生70年を記念する展覧会「おめでとう70周年!ミッフィーと絵本の魅力」が、2025年8月1日(金)~11月24日(月・振休)に岐阜県多治見市のこども陶器博物館で開催されます。

ミッフィーの生みの親であり、絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナが手がけた作品からミッフィーの魅力を紐解く今回の展覧会。食器のモチーフとして陶器デザインに用いられてきた側面にも着目し、博物館を運営する金正陶器が製作した食器を通して、グラフィックとして優れた特徴をもつイラストレーションも紹介されます。

あわせて読みたい
ミッフィーの魅力満載の展覧会「おめでとう70周年! ミッフィーと絵本の魅力」8/1(土)~11/24(月) © Mercis bv ミッフィー誕生70年を記念する展覧会「おめでとう70周年!ミッフィーと絵本の魅力」が、2025年8月1日(金)~11月24日(月・振休)に岐阜県多治見市のこども陶...
おめでとう70周年! ミッフィーと絵本の魅力
日程2025年8月1日(土)~11月24日(月・振休)
営業時間10:00~16:00
休館日月・火曜 ※祝日、8/4、8/12、8/18、8/25、11/10、11/17は開館
場所こども陶器博物館(岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67)
入館料一般700円、小中高生200円、未就学児無料
駐車場あり
アクセス中央自動車道「多治見」ICより車で約15分
JR「多治見」駅北口よりタクシーで約25分
JR「多治見」駅北口バス停より「桜ヶ丘行き」バスに乗車して「美濃焼卸団地前」下車徒歩10分
問い合わせ・申し込み0572-27-8038

こども陶器博物館 KIDS LAND 公式サイト

「かたわらには、いつもネコ展」9/13(土)~11/9(日)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重

私たちにとって身近な動物で、昔から一緒に暮らしてきた猫。愛らしい表情や動きだけでなく、気まぐれで自由、どこか高貴でミステリアスな魅力にあふれ、これまで多くの雑誌や絵本でも取り上げられてきました。

明治以降、子ども向けの雑誌や絵本などに登場してきた猫のイラストレーションに着目した展覧会「かたわらには、いつもネコ展」が2025年9月13日(土)~11月9日(日)に刈谷市美術館で開催されます。

あわせて読みたい
猫のイラストレーションに着目「かたわらには、いつもネコ展」9/13(土)~11/9(日) 私たちにとって身近な動物で、昔から一緒に暮らしてきた猫。愛らしい表情や動きだけでなく、気まぐれで自由、どこか高貴でミステリアスな魅力にあふれ、これまで多くの...
かたわらには、いつもネコ展
日程2025年9月13日(土)~11月9日(日)
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
11月3日(月・祝)は9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日月曜(祝日は開館)、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)
入館料一般1,100円、学生800円、中学生以下無料
※猫グッズ(スマホ、タブレットなどの画面、本展チラシ類を除く)を持参すると入場料から100円引きに
駐車場80台
アクセスJR「刈谷」駅南(出口)3より徒歩約10分
JR「刈谷」駅南口・北口よりバス「かりまる」に乗車し、バス停「刈谷市美術館」より徒歩約2分
問い合わせTEL 0566-23-1636(刈谷市美術館)

刈谷市美術館 公式サイト

「国際芸術祭 あいち 2025」9/13(土)~11/30(日)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重
©五十嵐大介

2010年から3年ごとに開催されているあいちの国際芸術祭は、現代美術を基軸に、パフォーミングアーツ、ラーニング・プログラムなど、ジャンルを横断しながら多様なアートの表現を発信。今年は9月13日(土)~11月30日(日)に開催。国内外で活動する60組を超えるアーティストが参加し、愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館をはじめ、瀬戸市のまちなかを舞台に作品やプログラムが楽しめます。

あわせて読みたい
60組を超えるアーティストが参加「国際芸術祭 あいち 2025」9/13(土)~11/30(日) ©五十嵐大介 2010年から3年ごとに開催されているあいちの国際芸術祭は、現代美術を基軸に、パフォーミングアーツ、ラーニング・プログラムなど、ジャンルを横断しながら...
国際芸術祭「あいち2025」
日程2025年9月13日(土)~11月30日(日)
開館時間●愛知芸術文化センター
10:00~18:00(金曜は20:00まで)
※入館は閉館30分前まで
●愛知県陶磁美術館
9:30~17:00(9月末まで)、9:30~16:30(10月以降)
※入館は閉館30分前まで
●瀬戸市のまちなか
旧日本鉱泉、瀬戸市美術館、瀬戸市新世紀工芸館など9ヶ所
10:00~17:00
※入館は閉館の15分前まで(瀬戸市美術館は30分前まで)
休館日●愛知芸術文化センター ●愛知県陶磁美術館
月曜(月曜が祝休日の場合は翌火曜)
※9/16(火)、11/25(火)は臨時開館
●瀬戸市のまちなか
火曜(火曜が祝休日の場合は翌水曜)
※11/25(火)は臨時開館
料金フリーパス:一般3,500円、学生(高校生以上)2,300円
1DAYパス:一般2,100円、学生(高校生以上)1,400円
※中学生以下無料
※障害者手帳等を持つ人とその付添者1人は無料
※パフォーミングアーツは別途チケットが必要
※前売り券あり
問い合わせ国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局
TEL:052-971-3111

国際芸術祭「あいち2025」公式サイト

「茶臼山高原 星空観察『てんくう』」9/13(土)、10/4(土)、11/15(土)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重

北設楽郡豊根村にある茶臼山高原で、毎年行われる星空観察イベント「てんくう」。4月~11月まで各月1日ずつ開催されます。2025年は残すところ9月13日(土)、10月4日(土)、11月15日(土)のみ。空気が澄み、星がクリアに見えるこの時期は、星空観察に最適です。

あわせて読みたい
天然のプラネタリウムを満喫!「茶臼山高原 星空観察『てんくう』」9/13(土)、10/4(土)、11/15(土) 北設楽郡豊根村にある茶臼山高原で、毎年行われる星空観察イベント「てんくう」。4月~11月まで各月1日ずつ開催されます。2025年は残すところ9月13日(土)、10月4日(土)...
茶臼山高原 星空観察「てんくう」
日程2025年9月13日(土)、10月4日(土)、11月15日(土)
時間18:30~22:00
場所茶臼山高原 第2駐車場(愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185)
料金無料 ※萩太郎山山頂の特別ガイドは事前抽選制、有料。豊根村観光協会のホームページから申し込み。
駐車場あり(茶臼山高原 第2駐車場)
アクセス三遠南信自動車道「鳳来峡IC」より約1時間
問い合わせ豊根村観光協会
0536-87-2525

茶臼山高原 星空観察「てんくう」

「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」10/4(土)~11/30(日)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重
山崎つる子《作品》1963 年 兵庫県立美術館蔵(山村コレクション) © Estate of Tsuruko Yamazaki, courtesy of LADS Gallery, Osaka and Take Ninagawa,Tokyo

1950〜60年代の日本の女性美術家による作品を、「アンチ・アクション」という観点から捉え直す企画展「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」が、2025年10月4日(土)~11月30日(日)に豊田市美術館で開催されます。

草間彌生、田中敦子、福島秀子ら14人の作家による約120点の作品を通して、彼女たちが切り拓いた美術の世界をのぞいてみませんか。

あわせて読みたい
「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」10/4(土)~11/30(日) 山崎つる子《作品》1963 年 兵庫県立美術館蔵(山村コレクション) © Estate of Tsuruko Yamazaki, courtesy of LADS Gallery, Osaka and Take Ninagawa,Tokyo 1950〜...
アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦
日程2025年10月4日(土)~11月30日(日)
時間10:00~17:30(入場は17:00まで)
場所豊田市美術館
愛知県豊田市小坂本町8-5-1
料金一般1,500円、高校・大学生1,000円
※中学生以下無料
※前売り券あり
駐車場あり
アクセス名鉄「豊田市」駅または愛知環状鉄道「新豊田」駅より徒歩15分
東名高速道路「豊田」ICまたは東海環状自動車道「豊田松平」ICより車で約15分
問い合わせ0565-34-6610(豊田市美術館)

豊田市美術館

「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界ー反復と増殖ー」9/27(土)~11/16(日)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重

草間彌生、初の大規模版画展!「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」が、2025年9月27日(土)〜11月16日(日)に、松坂屋美術館で開催されます。

草間彌生の故郷・長野県松本市にあり、世界最大級の草間コレクションを誇る松本市美術館の所蔵品から作品を厳選し、作家蔵を加えた約160点もの版画作品を展示。網目や水玉の反復や増殖が創作活動の根幹にあった草間彌生と、複製芸術である版画との必然的ともいえる出合いの軌跡を辿り、版画芸術の魅力に迫ります。

あわせて読みたい
草間彌生の版画芸術の魅力に迫る「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界ー反復と増殖ー」9/27(土)~1... 草間彌生、初の大規模版画展!「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」が、2025年9月27日(土)〜11月16日(日)に、松坂屋美術館で開催されます。 草間彌生...
朝日新聞名古屋本社発刊90周年記念
松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―
日程2025年9月27日(土)〜11月16日(日)
時間10:00~18:00 (入場は17:30まで)
場所松坂屋美術館
(愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館7階)
料金一般1,800円、高校・大学生1,300円、中・小学生600円
※未就学児無料(要保護者同伴)
※前売り券あり
駐車場あり
アクセス地下鉄名城線「矢場町」駅5・6番出口より地下通路直結
名古屋高速「白川」IC、「東別院」IC、「東新町」ICより車で4~6分
問い合わせ050-1782-7000 (松坂屋名古屋店大代表)

草間彌生 版画の世界―反復と増殖― 公式サイト

「パンどろぼう展」10/3(金)~11/4(火)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重
©Keiko Shibata/KADOKAWA

絵本作家・柴田ケイコさんによる絵本シリーズ「パンどろぼう」の世界観を体感できる巡回展「パンどろぼう展」が、2025年10月3日(金)~11月4日(火)、名古屋PARCOで開催されます。

『パンどろぼう』、『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』、『パンどろぼうとなぞのフランスパン』、『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』、『パンどろぼうとほっかほっカー』、『パンどろぼうとりんごかめん』の原画をはじめ、キャラクターデザインやラフスケッチを展示。さらに、パンどろぼうの世界観が体感できるフォトスポットも展開されます。物販コーナーでは、描き下ろし作品を使った記念グッズも多数並びます。

あわせて読みたい
おちゃめでシュールな世界観「パンどろぼう展」10/3(金)~11/4(火) ©Keiko Shibata/KADOKAWA 絵本作家・柴田ケイコさんによる絵本シリーズ「パンどろぼう」の世界観を体感できる巡回展「パンどろぼう展」が、2025年10月3日(金)~11月4日...
パンどろぼう展
日程2025年10月3日(金)〜11月4日(火)
時間10:00~20:00 (入場は19:30まで)
休館日毎週月曜(休日の場合は翌日)、第3金曜(8月は除く)、年末年始(12/29~1/3)
入館料【当日券】一般・大学生1,300円、高校生1,100円、中学生900円、小学生500円
※未就学児無料(要保護者同伴)
※初日、土日祝は日時指定制。前売券で完売の日時は当日券の販売なし。
※混雑状況により整理券を配布。整理券の配布状況はXアカウント名古屋PARCOエンタメ・ギャラリー@ngparco_galleryより確認できます。
駐車場あり
アクセス地下鉄名城線「矢場町」駅より地下通路直結
名古屋高速「白川」IC・「東別院」IC・「東新町」ICより車で4~6分
問い合わせTEL052-264-8111 (名古屋PARCO)

パンどろぼう展 公式サイト

「深宇宙展」10/18(土)~1/18(日)

11月,イベント,おすすめ,2025,名古屋,愛知,岐阜,三重

人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのかTo the Moon and Beyond」が、2025年10月18日(土)〜2026年1月18日(日)に豊田市博物館で開催されます。

、JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発機関、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により開催が実現。世界初公開となる「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車の実物大模型や、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結し、深宇宙の謎に迫ります。子どもにもわかりやすい、解説や体験コーナーも多数設置されます。

あわせて読みたい
宇宙の驚異を知る!「深宇宙展」10/18(土)~1/18(日) 人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのかTo the Moon and Beyond」が、2025年10月18日(土)〜2026年1月18日(日)に豊田市博物...
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond」
日程2025年10月18日(土)〜2026年1月18日(日)
時間10:00~17:30 (入場は17:00まで)
休館日毎週月曜、年末年始12月28日~1月2日
※11月3日(月・祝)、11月24日(月・祝)、1月12日(月・祝)は開館
場所豊田市博物館(愛知県豊田市小坂本町5-80)
料金一般1,900円、大学・高校生1,000円
※中学生以下、豊田市内在住在学の高校生、豊田市内在住の18歳以下(満18歳から最初の3月31日まで)、豊田市内在住の70歳以上、豊田市内在住の母子・父子家庭医療費受給者は無料
※前売り券あり
駐車場あり
アクセス地下鉄、名鉄「豊田市」駅、愛知環状鉄道「新豊田」駅より徒歩15分
東名高速道路「豊田」IC・伊勢湾岸自動車道「豊田東」IC・東海環状自動車道「豊田松平」ICより車で15~20分
名鉄バス「美術館北」より徒歩3分
問い合わせTEL 0565-85-0900 (豊田市博物館)

深宇宙展 公式サイト

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ