
本を読むときに重宝するブックカバーやしおり。書店でつけてもらうのもいいけれど、自分の気に入ったデザインなら愛着もひとしお!今回はHIROBAオリジナルデザインの遊びごころあふれるブックカバーとしおりを紹介。ダウンロードしてA4サイズの用紙にプリントアウトするだけで簡単に使えます。
【お昼寝ブックカバー】

本を読んでいたらウトウト…
そんなときはお昼寝をしてスッキリしましょう!夢で本の世界に行けるかも!?
お昼寝ブックカバーをダウンロード
【My favorite city NAGOYAブックカバー】

名古屋中心部のMAPをデザイン。一見、格子柄に見えるおしゃれなカバーでさりげなくNAGOYA好きをアピール。
My favorite city NAGOYAブックカバーをダウンロード
折り方

自宅やコンビニエンスストアのプリンターでA4 サイズの白い用紙に出力。
①裏面のセンターに本を置いて上下を谷折り。
②本の背表紙をセンター部分に合わせて巻きつける。
③本の左右幅に合わせて折り目をつける。
④表紙の内側に折り込む。
⑤完成。
【さえずる小鳥のしおり】

背表紙の上で休憩している小鳥の余白に読み途中や読み終えた本の感想をメモ。本の上にたくさん小鳥を並ぶ様子もかわいいですね!
さえずる小鳥のしおり(コメント付き)をダウンロード
さえずる小鳥のしおり(コメントなし)をダウンロード
きっと二度見される!メガネしおり

読んでいる最中には、居場所のないしおり。だけど、メガネとしてかけちゃえば、煩わしさなし!? 区切りがついたら耳掛け部分を本にかけて。お洒落なあなたも大満足のトレンド感のあるフレーム…いえ、しおりです。
作り方
①A4用紙にプリントし、のりで厚紙に貼り付ける。
②切り取り線に沿って切る。
③テンプルの端を折り、フレームの端とくっつけて完成。

メガネしおり(おしゃれメガネ)をダウンロード
メガネしおり(丸メガネ)をダウンロード
自作キャッチコピーで帯になるしおり

読み終わったら感想を書いて本の帯に。少し経ってから読み直そうと思った時の指標になるし、誰かに貸す時には本のポイントをキャッチーに伝えられます。本棚の本にこの帯が巻かれるたび、「これだけ読んだ!」という達成感も得られそう!

帯になるしおりをダウンロード


-
東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも
-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも


-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも


-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも
























