令和の下呂温泉の魅力は温泉だけじゃないんです!有馬温泉や草津温泉とともに「日本三名泉」と呼ばれる下呂温泉は、疲労回復や美容などさまざまな効果が。そんな温泉を有する下呂温泉街に新しいお店が続々とオープン。手ぶらでOKの可愛いレンタル着物で、レトロな温泉街をHIROBAくんと散策しました。
下呂温泉初のレンタル着物店「キモノト」
下呂駅から徒歩約6分、下呂温泉の中心部「白鷺橋(しらさぎばし)」近くに2022年11月にオープンした「kimonoto(キモノト)」。着物や浴衣がレンタルでき、着付け・ヘアメイクもしてくれるお店で、20代~30代の女性やカップルに人気!
バッグや草履、ブーツなどの小物もすべて揃っているので、手ぶらでOK。着物でそのまま下呂温泉街を散策できますよ。
入店するとすぐ目に入るのは壁一面に並べられた600着の着物。「着物を選ぶ楽しみも味わってほしい」と、オーナー・上里さんが全国各地からさまざまな色や柄の着物を選び揃えたそう。
すべて洗える着物なので、街歩きの途中で食べこぼしても安心。クリーニング代などもかからないので安心です。
3種類のプランから、今回はブランド着物もオプションも選び放題のプレミアムプラン(6,380円・税込)に。レースや帯、帯飾り、帯上げ、レースのインナー、ホムシュヘム、足袋、グローブ、ベレー帽、カチューシャ、ブーツ、和傘、ストール・羽織から好きなものを組み合わせたコーディネートを楽しむことができます。
住所 | 岐阜県下呂市森1075-9 吉泉ビル2F |
営業時間 | 9:30~17:30 ※変動あり、公式インスタグラムで確認できます |
定休日 | 不定休 |
レンタル料金 | 着物レンタルプラン(着付け込み・日帰り)税込3,630円~ |
アクセス | JR「下呂」駅より徒歩約6分 |
予約・問い合わせ | TEL 0576-74-1251(当日予約OK) |
温泉街でフォトスポットを発見!
キモノト近くの道路にこんなマークを発見!街の至るところで、下呂温泉街のモチーフになっているカエルに出会えるかも…?
下呂温泉街の中心となる阿多野通りは、柳が風に揺れて趣たっぷり!
阿多野通りのすぐ下には、阿多野川が流れています。その両脇にある「せせらぎの小径」を歩くのも風情を感じられますよ。
SNSやテレビで話題!カエルのプリン
下呂温泉街には食べ歩きできるスイーツも充実していますが、レトロポップな見た目で人気なのが「下呂プリン」。昔ならではの少し固めのプリンを再現した「下呂プリン(レトロ)」をはじめ、プリンの上にメロンソーダジュレをのせた「メロンソーダプリン」、コーヒー牛乳のような味わいが楽しめる「珈琲ゼリープリン」などの変わり種もあります。
下呂プリンは「“思ひ出の味”を届けたい」という想いから、下呂温泉街で2019年3月にオープンしたプリン専門店。店内は昭和レトロ一色。また、下呂温泉にちなんだカエルのキャラクターは、看板娘として愛されています。
下呂温泉の湯船をイメージしたイートインスペース。銭湯の椅子に座ってプリンを食べるなんて、斬新!
街のレトロなイメージに合わせた店内は、昭和を知らない世代からも人気。
天然のバニラビーンズや厳選した国産卵、牛乳を使用したプリンは一口で、なんだか懐かしい気持ちに!
住所 | 岐阜県下呂市湯之島545-1 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜(不定休あり) |
アクセス | JR「下呂」駅より徒歩約13分 |
0576-74-1771 |
自家製バターが人気「GEROGEROバタースタンド」
湯の街通りを下呂プリンと反対方向に歩くと見えてくるのが「GEROGEROバタースタンド」。新鮮な牛乳を使った生クリームで作る自家製バターを使用したスイーツやお土産、食べ歩きメニューを販売しています。
看板メニューの焼きおにぎりを注文。1番人気は「バター醤油」。焼きおにぎりに自家製バターが溶けて、鰹節の香りがふんわりと口に広がります。飛騨産のコシヒカリを使用し、お米は毎日店内で炊くというこだわりぶり。焼きおにぎりにはピッグが添えられ、お風呂に浸かったカエルがとってもキュート!
「焼きおにぎり」は他にもいろんな種類があり、「バター醤油」に次いで人気なのが「ピリ辛明太バター」。
ドリンクはオリジナルタンブラーもかわいい!自家栽培ミントと下呂産はちみつを使用した「モヒート」は、ミントとライムの香りと、しゅわしゅわな炭酸が相性抜群。焼きおにぎりと一緒に試してみて。
店内には足湯も。「ミルクバス」の入浴剤入りで、「バターミルク」「いちごミルク」の2種が日替わりです。
住所 | 岐阜県下呂市湯之島571-2 |
営業時間 | 9:30~17:30(変動あり) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR「下呂」駅より徒歩約12分 |
TEL | 0576-74-1616 |
後編では着物映えする観光スポットや温泉を紹介しています↓