【母袋(もたい)の燻り豆腐】
鎌倉時代の頃に作り始められたという母袋(もたい)の燻り豆腐。岐阜県郡上市栗巣(通称:母袋)地区には鎌倉街道があり、山越えをする旅人が空腹を満たせるようにと、豆腐を囲炉裏で長時間いぶすことで、栄養価があり、日持ちする豆腐が作られるようになったそう。母袋にある「母袋工房」では、今も伝統の製法で燻り豆腐を作り、販売しています。天然のにがりを使用し、桜のチップ材で燻製に。まるでスモークチーズのように濃厚で香ばしい! 薄くカットして少しずつ。お酒のつまみに、手がとまりません。