あいちを楽しむイベントが満載!「愛・地球博20祭」3/25(火)〜9/25(木)

愛地球博20祭,20祭,モリコロパーク,イベント,愛知、2025

2005年に愛知県長久手市(当時は愛知郡長久手町)と瀬戸市で開催された「愛・地球博」の20周年を記念するイベント「愛・地球博20祭」が2025年3月25日(火)から9月25日(木)まで、愛・地球博記念公園で開催されています。「つなぐ 未来(あした)へ」をメインテーマに、愛・地球博を振り返りながら、未来のために、今、何ができるかを考え、また、愛知の魅力を発見できる催しが満載です。

見どころは、地球市民交流センター屋内広場で展示される「地球の樹」。長久手市在住の切り絵作家・酒井敦美さんが制作したシンボル展示です。この他にも、デザインや建築を学ぶ愛知県内の学生が園内を彩る「彩の回廊」や、謎解きをしながら愛知万博当時の風景を映像で振り返るデジタルスタンプラリー「手のひらタイムトラベル」などの企画も実施しています。

週末を中心に、月ごとにテーマを設けた催しが下記のとおり開催されます。

フラワーピクニック
3月25日(火)〜30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
生花を使った花のグッズ等の販売や花をテーマとしたワークショップなど、日本最大級の花のマルシェを開催。

遊びと学びの体験フィールド
4月26日(土)~5月6日(火・休)
モビリティやものづくりに関する技術を楽しく学べるイベントを開催。

集まれ!あいちの魅力博。
5月10 日・11日、17日・18日、24日・25日(土・日)
愛知県の市町村が集合し、ご当地グルメやお祭り、歴史など各地域の「ナンバーワン・オンリーワン」を紹介。

全員集合!地球まもり隊
6月7日・8日(土・日)、11 日(水)~15 日(日)
展示、講座やフィールドワークを通じて親子で環境を学ぶイベントを開催。

地球大交流フェスタ
7月5日・6日、12 日・13 日(土・日)
世界の文化・グルメなどを体験しながら国際交流を学ぶイベントを開催。

地球を愛する学園祭
8月1日~3日、8~10日、22日~24日、29日~31日(金・土・日)
愛知県内の大学生等が「自然の叡智」について考え、発信するイベントを開催。

ナイトファンタジー
8月2日・3日、9日~11日、16日・17日、23日・24日、30日・31日(土・日・祝)
縁日や盆踊り、ドローンショーなど夏の夜を楽しむイベントを開催。

エンジョイサマー

8月2日・3日、9日~11日、16日・17日(土・日・祝)
愛知県の歴史を楽しく学ぶことができる大規模な水鉄砲合戦やワークショップなどを開催。

サステナブル芸術祭
9月13 日(土)~25 日(木)
「地球や自然を楽しむ」をテーマとした複合的な芸術祭を開催。

愛・地球博20祭
日程2025年3月25日(火)~9月25日(木)
開催時間10:00~17:00 ※夏季はイベント内容に応じて別途設定。
入場料無料 ※イベントによっては一部入場料を設定。
場所愛・地球博記念公園(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
アクセス東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」駅下車、すぐ
東名高速道路「長久手」ICより車で5分
東名高速道路「名古屋」ICより車で20分
駐車場あり(有料)

愛・地球博20祭 公式サイト

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ