
今年で3回目を迎える史跡が舞台のアートプロジェクト「アートサイト名古屋城」が2025年10月11日(土)~19日(日)に開催。今年は、名古屋城の美的技巧や建築構造に注目し、フレスコ画の技法を軸に古典から現代までさまざまな描画技法を探求してきたアーティスト・川田知志さんを迎え、1/1スケールの本丸御殿が御深井丸(おふけまる)エリアに浮かび上がります。
テーマ「結構のテクトニクス」を紐解く手がかりとして、川田知志さんのトークイベントや、ものづくりワークショップを実施。秋の心地よい空の下で、学びを深めるラーニング体験が楽しめます。
【イベント】
10月12日(日)
13:30~14:30
トーク1「川田知志のテクトニクス」
出演:川田知志(アーティスト) 聞き手:服部浩之(キュレーター)
15:00~16:00
トーク2「御深井焼のテクトニクス」
出演:川田知志(アーティスト)、佐久間真子(愛知県陶磁美術館学芸員)
聞き手:山城大督(コミュニケーションプログラムディレクター)
10月13日(月・祝)
13:30〜15:00
パフォーマンス「SOUND OF AIR 精油蒸留の実演」
10月18日(土)
13:30〜15:30
トーク3「樹木医から診る名古屋城のカヤの木2025(精油蒸留の実演付き)」
出演:寺本正保(岩間造園株式会社 取締役 事業部長、樹木医)
聞き手:山城大督(コミュニケーションプログラムディレクター)
10月19日(日)
14:00〜15:00
パフォーマンス「サウンドのテクトニクス」
10月10日(金)~17日(金)は本丸御殿特別公開も同時開催(入場19:00まで、17日のみ16:00まで)。同期間は二之丸庭園のライトアップも実施されます。
日程 | 2025年10月11日(土)~19日(日) |
時間 | 9:00~19:30(閉門20:00) 18日(土)・19日(日)は16:30まで(閉門17:00) ※西の丸御蔵城宝館への入場は16:00まで ※本丸御殿への入場は19:00まで(17~19日は16:00まで) |
場所 | 名古屋城 御深井丸(愛知県名古屋市中区本丸1-1) |
観覧料 | 名古屋城観覧料大人500円、中学生以下無料 ※18日(土)・19日(日)は名古屋まつりのため無料開放 |
駐車場 | あり |
アクセス | 地下鉄「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分 名鉄「東大手」駅より徒歩15分 市バス「名古屋城正門前」停すぐ |