名古屋・愛知・岐阜・三重で2025年4月に開催されるイベントをピックアップして紹介!ひとりでふらっと出かけたり、友人を誘って出かけたり。休日のお楽しみに。

「特別展 和食~日本の自然、人々の知恵~」1/18(土)~4/6(日)

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに紹介する特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が、2025年1月18日(土)~4月6日(日)に豊田市博物館で開催されます。
本展では、日本列島の自然が育んだ多様な食材や人々の知恵や工夫により生み出された発酵技術などを、科学的な視点で解説。野菜のレプリカや実物標本の魚など、バラエティ豊かな展示物で和食について楽しく学べます。

日程 | 2025年1月18日(土)~4月6日(日) |
開館時間 | 10:00~17:30 ※入場は17:00まで |
休館日 | 月曜(祝日は開館) |
場所 | 豊田市博物館 展示室1・2(愛知県豊田市小坂本町5-80) |
入館料 | 一般1,900円、高大生1,400円 ※中学生以下、市内在住・在学の高校生は入場無料 |
駐車場 | 普通車150台(無料) |
アクセス | 地下鉄「豊田市」駅より徒歩約15分 愛知環状鉄道「新豊田」駅より徒歩約15分 東名高速道路「豊田」ICより車で約15分 |
TEL | 0565-85-0900(豊田市博物館) |
「金曜ロードショーとジブリ展」1/31(金)~4/11(金)

日本テレビ系列の映画番組『金曜ロードショー』のヒストリーを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、2025年1月31日(金)~4月11日(金)に三重県総合博物館(MieMu)で開催されます。
1985年に始まった金曜ロードショーは、「風の谷のナウシカ」(1984年、宮﨑駿監督)を皮切りに、スタジオジブリ作品をなんと200回以上放映。本展では、昭和から平成、令和へと、時代ごとの記憶と記録を通じて、映画やスタジオジブリの魅力に迫ります。

日程 | 2025年1月31日(金)~4月11日(金) |
時間 | 9:00~17:00(入場は16:00まで) |
休館日 | 月曜(2月24日は開館)、2月25日(火) |
場所 | 三重県総合博物館(MieMu:みえむ)(三重県津市一身田上津部田3060) |
入館料 | 大人1,900円、中高生1,500円、小学生1,000円 、未就学児無料 ※三重県総合博物館(MieMu)チケット売り場で当日券のみ販売(支払いは現金のみ) ※特別展のチケットで基本展示(常設)も観覧可 |
駐車場 | 1,400台(総合文化センターと共用) |
アクセス | 近鉄名古屋線・JR紀勢本線・伊勢鉄道「津」駅西口より三重交通バス・総合文化センター行き「総合文化センター前」下車すぐ 伊勢自動車道「芸濃」ICより車で約20分 伊勢自動車道「津」ICより車で約10分 |
TEL | 059-228-2283(三重県総合博物館) |
特別展「鳥」3/15(土)~6/15(日)

生態系において重要な位置を占める鳥類。その進化や生態の謎に迫る特別展「鳥」が、2025年3月15日(土)~6月15日(日)に名古屋市科学館で開催されます。
本展では、身近な鳥から、絶滅した鳥、個性的な鳥まで、多種多様な鳥標本約400点が集結。およそ2600万年前に生きていた、翼開長7mの史上最大の飛翔できる鳥「ぺラゴルニス・サンデルシ」の復元モデルも展示します。

日程 | 2025年3月15日(土)~6月15日(日) |
開場時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜、第3金曜、5月7日(水) ※5月5日(月)は開館 |
場所 | 名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール(愛知県名古屋市中区栄2-17-1) |
アクセス | 地下鉄「伏見」駅4・5番出口より徒歩5分 |
入館料 | 一般1,800円、高大生1,000円、小中生500円、未就学児無料 ※前売り券あり ※イベントのチケットで科学館の常設展示も観覧可(プラネタリウム除く) |
「エドワード・ゴーリーを巡る旅」3/1(土)~4/6(日)

独特の韻を踏んだ文章と、独自のモノクローム線画によるユニークな作品で熱狂的ファンの多い、アメリカの絵本作家エドワード・ゴーリー。約250点の作品を展示する「エドワード・ゴーリーを巡る旅」が名古屋市中区の松坂屋美術館で2025年3月1日(土)〜4月6日(日)に開催。

日程 | 2025年3月1日(土)~4月6日(日) |
時間 | 10:00~18:00(入館は閉館30分前まで) |
休館日 | なし |
場所 | 松坂屋美術館(愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館7階) |
入館料 | 一般1,000円、高大生800円、中学生以下無料 |
駐車場 | あり |
アクセス | 地下鉄「矢場町」駅より直結(5・6番出口) |
TEL | 050-1782-7000(大代表) |
「高畠純 絵本原画展」3/22(土)~5/25(日)

クスッと笑えるユーモラスな動物たちを描き、大人をも夢中にさせる絵本を数多く生み出してきた絵本作家の高畠純さん。言葉遊びが楽しめる、高畠JJコンビ(高畠じゅん子さん、高畠純さん)による最新作『いかあげ たこあげ』をはじめ、「クジラ海のお話」シリーズ、『もしもし…』『うちにパンダがいるよ』の9作品から選りすぐりの原画を紹介する展覧会「高畠純 絵本原画展」が2025年3月22日(土)~5月25日(日)に岐阜県多治見市のこども陶器博物館で開催。

日程 | 2025年3月22日(土)~5月25日(日) |
時間 | 10:00~16:00 |
場所 | こども陶器博物館(岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67美濃焼卸センター内) |
休館日 | 月・火曜(祝日は開館) |
料金 | 一般700円、小中高生200円、未就学児無料 |
駐車場 | あり |
アクセス | 中央自動車道「多治見」ICより車で約15分 JR「多治見」駅北口よりタクシーで約25分 JR「多治見」駅北口バス停より「桜ヶ丘行き」バスに乗車して「美濃焼卸団地前」停下車、徒歩10分 |
TEL | 0572-27-8038 |
「変わる廃墟展 2025 in 名古屋」4/5(土)~27(日)

心霊スポットや朽ち果てた印象など、従来の廃墟のイメージを覆す写真展「変わる廃墟展 2025 in名古屋」が2025年4月5日(土)~27日(日)に名古屋市中区新栄のギャラリー・TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA.で開催されます。

日程 | 2025年4月5日(土)~27日(日) |
時間 | 平日 11:00~17:00 土日祝 11:00~18:00 |
休館日 | 月・火曜 |
場所 | TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA(愛知県名古屋市中区新栄1-17-12) |
入場料 | 700円、3歳以下無料 |
アクセス | 地下鉄「新栄町」駅より徒歩約7分 JR「千種」駅より徒歩約16分 |
駐車場 | なし(公共交通機関がおすすめ) |
TEL | 03-5809-3917(TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA.) |