
ずんぐりした真っ白な体、愛嬌たっぷりの顔で多くの人に愛されているイルカ・クジラの仲間、ベルーガ。魅力のひとつといえば、ぷっくりと膨らんでいる頭です。実はベルーガの頭は、果物のメロンに形が似ていることから「メロン」と呼ばれています。なんともおいしそうな頭!
このメロン、実はベルーガが仲間とのコミュニケーションを取ったり、エサを見つけるときに使ったりする音波をコントロールするための器官。鼻腔の奥を振動させて発する音波を、メロンがレンズのような働きをして絞り込み、目標に収束させたりするのです。さらにベルーガのメロンは丸くぷるぷると柔らかく、形を変えることができるため、他のイルカよりも細かく音波を調整できるといわれているんです!何種類もの音を出すことができるベルーガは、“海のカナリア”とも呼ばれています。

↑名古屋港水族館のミライ。頭の柔らかいメロンをガラスに“ぷにっ”とくっつける姿がキュート!
名古屋港水族館では、現在6頭のベルーガが飼育されています(2020年6月21日)。ベルーガたちは器用にメロンを動かすことができます。トレーニング※では、ぷるぷるとメロンを揺らしたり、メロンと口の間にボールを乗せたりして、来館者にメロンの動きを紹介しています!メロンの秘密を知り、ますます興味深いベルーガ。そんな魅力たっぷりのベルーガに会いに水族館へ出かけてみませんか?
※ベルーガの公開トレーニングは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在休止しています(2020年6月21日)。

↑メロンと口で上手にバランスを取り、ボールを持ち上げています。
その他の特徴:口から輪っか状の泡を出すバブルリングや、頭の上にある鼻から輪っか状の泡を出すエンジェルリングは、ベルーガの特技。自分で作ったリングで遊んでいる様子が見られることも。


-
東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも
-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも


-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも


-


東海ムーブメント仕掛け人小説片手に、主人公の旅路をなぞるような鉄道旅を【樽見鉄道小説列車 今村安孝さん・河瀬七留美さん】
-


シーズントリップ芸術の秋! いろんなカタチでアートを楽しめる【東海エリアのアートスポット2025】
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」後編
-


FEATURE週末に行きたい!名古屋・愛知・岐阜・三重の2025年10月おすすめイベント
-


書店員の本棚異国の暮らしが覗ける、おすすめ本3冊:「Reading Mug」(名古屋市名東区)
-


HIROBAくんと行くおいしく防災を考える!体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン」
-


トーカイ・プロダクト・ストーリー100年つづく石屋の挑戦、石の美しさが生み出す一点モノの器「INASE」前編
-


HIROBAくんと行く大須で“韓国っぽ”ツアー「Korean Labo.」で韓国アイテム作り!映えカフェも
























