自然の中でリフレッシュ!初夏に楽しみたい低山&ハイキングスポット[三重]

鈴鹿山脈が走る御在所岳や藤原岳、伊勢の朝熊山など魅力的なハイキングスポットが目白押しの三重県。名古屋からもアクセスしやすく、初~中級者向けのコースが多く整備されているため、家族連れにも人気があります。今回はその中でも、爽やかな緑や景色が広がるおすすめハイキングスポット5つをご紹介!三重の山々で、自然を感じてリフレッシュしてみては。

  • 愛知・岐阜のハイキング記事はこちら
あわせて読みたい
自然の中でリフレッシュ!初夏に楽しみたい低山&ハイキングスポット[愛知] 東海エリアの中でも実は手頃な山が多く、トレッキングを手軽に楽しみたい人にも最適な愛知県の山々。今回はその中でも、つい足を止めて楽しみたくなるような見どころス...
あわせて読みたい
自然の中でリフレッシュ!初夏に楽しみたい低山&ハイキングスポット[岐阜] 自然大国・岐阜県から、ハイキングスポットを厳選してご紹介。大倉滝や小坂の滝といったマイナスイオンが気持ちのいいコースをはじめ、金華山や養老山などの山の頂上か...
もくじ

天空のハンモックで癒されて|朝熊山/伊勢市朝熊町

  • 標高:555m
  • 所要時間:約4時間(往復)

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一説に唄われているように、伊勢神宮へお参りする人々は朝熊山に登り、金剛證寺に参詣するのが習わしだったそう。境内にある連間(つれま)の池には、9月頃までに数百もの睡蓮の花が咲き誇ります。

朝熊山/伊勢市朝熊町

山頂周辺には、展望足湯などの癒しスポットが満載。山頂の広場から続く「さんぽ道」には、季節ごとに鮮やかな花木が咲き誇ります。さんぽ道にはベンチやハンモックも設置されており、ホッと一息つけるのがいいですね。

朝熊山/伊勢市朝熊町
  • ハイキングマップはこちら

http://urx3.nu/wz8w

朝熊山
住所三重県伊勢市朝熊町
問い合わせTEL 0596-21-5565(伊勢市観光誘客課)

http://www.ise-kanko.jp/

四季折々の花々に魅せられて|藤原岳/いなべ市藤原町

  • 標高:1,140m
  • 所要時間:約5時間(往復)

1年を通してさまざまな種類の花が咲く藤原岳は、花の百名山として知られています。夏に咲くのは、トリカブトやバイケイソウ、アケボノソウなどの可憐な花々。木々の葉もより一層色濃くなり、晴れた日には緑と青空の美しいコントラストが見られます。

藤原岳/いなべ市藤原町

初めて登るなら、最もポピュラーで道がしっかりと整備された大貝戸コースがおすすめ。9合目には無人の山荘があり、食事や休憩に利用できます。山頂のカルスト地形は雄大で美しく、旅の疲れも吹き飛びます。

藤原岳/いなべ市藤原町

藤原岳
住所三重県いなべ市藤原町
問い合わせTEL 0594-37-3514(いなべ市観光協会)

https://ssl.kanko-inabe.jp/

360度の大展望から伊勢湾を望む|入道ヶ岳/鈴鹿市

  • 標高:906m
  • 所要時間:約6時間(往復)※コースによって変動あり

鈴鹿セブンマウンテンのひとつでもある入道ヶ岳。広々とした山頂からは、絶景のパノラマビューが楽しめます。伊勢湾や知多半島、鎌ヶ岳などを遮るものなく眺望でき、山頂全体をぐるっと歩いて回ると、まるで天空を散歩しているよう。三重の街並みをバックに椿大神社・奥宮の鳥居がそびえ立ち、神秘的な雰囲気に包まれています。

入道ヶ岳/鈴鹿市

山頂付近にはススキ、笹、県の天然記念物に指定されているアセビとイヌツゲの大群落があり、開花時期には毎年多くの観光客が訪れます。山頂までは7つのルートは、どれも個性的で魅力たっぷり。思わず何度も訪れたくなってしまいます。

入道ヶ岳/鈴鹿市
入道ヶ岳
住所三重県鈴鹿市
問い合わせTEL 059-380-5595(鈴鹿市観光協会)

http://www.kanko.suzuka.mie.jp/

マイナスイオンに包まれるパワースポット|赤目四十八滝/名張市赤目町

  • 標高:584 m
  • 所要時間:約3時間(往復)※駐車場から

「森林浴の森百選」「遊歩百選」「平成の名水百選」などに認定された赤目四十八滝は、昔から修験者が修行に訪れていたことから、パワースポットとしても有名です。約4kmの道のりには、大小さまざまな滝が23か所に点在。滝からは水しぶきとともにマイナスイオンが放たれ、ひんやりとした空気で夏の火照った体を癒してくれます。

赤目四十八滝/名張市赤目町

すべての滝を見て回るもよし、途中の気に入ったスポットでのんびりと森林浴を楽しむもよし。体力や経験に応じて複数の散策コースが用意されているので、家族連れや初級者も安心です。

赤目四十八滝/名張市赤目町
  • ハイキングマップはこちら

https://bit.ly/2ADVJhC

赤目四十八滝
住所三重県名張市赤目町長坂861?1
問い合わせTEL 0595-63-3004(赤目四十八滝管理センター)

http://www.akame48taki.com/

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ