碧南産の玉ねぎの皮を使って、オリジナルTシャツを!【手染め】体験

植物染料の優しい色合いで布を手染めし、アパレルや雑貨などのオリジナルアイテムを製作する「渦~uzu~」。愛知県西尾市で、オーナー夫妻のおばあちゃん家だった古民家を改装した店舗では、親子で(もちろん大人だけでも!)染め体験ができるとのこと。
藍染や草木染めなど、さまざまに用意されている染料の中から、碧南産を使った“玉ねぎ染め”をセレクト。また、染めるアイテムも、ハンカチや手ぬぐい、Tシャツなど種類豊富。今回はキッズTシャツの“玉ねぎ染め”に挑戦しました。

 

染める柄もさまざま。生地をボールのように丸めて紐でとめて染める“カゴ染め”が子どもにも楽しめそう!と選んでみました。
まずは染料づくりから。収穫した玉ねぎをローラーに通した際にでる皮を使います。玉ねぎの皮のほか、この辺りの地域で採れたニンジンの葉やお茶の葉も、染料として使っているんだそう。

 

玉ねぎの皮を布袋につめて…

 

熱湯でしばらく煮出します。その間に、生地をまとめて結んでいく作業。
真っ白なキッズTシャツを中心に向かってまとめて、紐でぐるぐる巻きにしていきます。中の方は染まり過ぎず色むらができるように、紐はなるべくきつく。

 

キッズTシャツがこんなに小さくまとまりました!
そうこうしている間に、先ほど煮出していた玉ねぎの染料に色がついてきた様子。

 

見てみると…、透明だったお湯が赤紫色に! 玉ねぎの皮は茶色だったのに、不思議です。
ここに先ほどつくった生地のボールを入れて、色を浸透させていきます。

 

だんだん黄色く染まってきました。色むらができないよう、途中何度か混ぜながら。意外にも子どもは生地を丸める作業よりも、染めたりかき混ぜたりする作業の方が好きな様子。熱心にかき混ぜています。
15~18分程煮出したら、生地を水洗い。そして、色落ちしないよう、最後に媒染液につけてできあがり。黄色っぽく仕上がるアルミ媒染と、カーキっぽく仕上がる鉄媒染を使い、グラデーションにしてみました。

 

こちらが完成したTシャツ。中心が黄色、左上と右下にかけてほんのりカーキっぽいグラデーションに! 生地の丸め具合や染料の濃さにより、オリジナルの仕上がりになるのが素敵です。意外にも身近な草木や野菜の皮や葉などを使って、手軽にできる染めもの。「渦~uzu~」では自宅でもできる方法を教えてくれるので、白地のTシャツをはじめ、靴下などをオリジナルに染めるのもいいですね!

 

販売スペースには、「渦~uzu~」で染められたオリジナルアイテムがズラリ。

 

ベビーアイテムも。HIROBAで以前紹介した天然藍染めのベビー用品「Aiシリーズ」(記事はこちら※https://hiroba-magazine.com/2018/04/03/zukan_180403/)を染めているのも「渦~uzu~」です。

 

建物内にカフェもありました。染め体験をしたあとに、ほっこり休憩もできます。
古民家の温かい雰囲気に心落ち着きながら、大人も子どもものびのびと楽しめる場所でした。

 

 

(文:広瀬良子)

 
 

シェアしてね!

新着情報

新着情報
もくじ